TOP お知らせ一覧 「宇都宮城址まつり」の参加者及びスタッフを募集します(締め切りました)
お知らせ

市民の会・宇都宮城愛護会の活動・イベント情報をはじめ、宇都宮城に関する最新情報を配信いたします。

城址まつり 2023/7/1

「宇都宮城址まつり」の参加者及びスタッフを募集します(締め切りました)

 宇都宮城一千年の歴史に触れる機会として、江戸時代の日光社参を模した「社参行列」を中心とした「宇都宮城址まつり」を10月22日(日曜日)に開催します。
 社参行列の侍役や時代衣装の着付けスタッフ、会場内を盛り上げていただけるブース及びステージの参加者、イベント運営にご協力いただけるボランティアを募集いたします。ふるってご応募ください。

【令和5年7月26日で締め切りました。多数の応募,誠にありがとうございました。】
社参行列の様子

社参行列の様子

【「宇都宮城址まつり」の参加者及びスタッフを募集します(締め切りました)に関する情報】

  • 内容

    【社参行列参加者募集】
    募集数:30人程度
    時 間:午前8時~午後1時
    負担金:1,000円
        参加負担金は、参加者説明会(10月中旬予定)でお預かりします。
    内 容:侍の衣装と刀、笠を身に付け、市役所から二荒山神社を経由し、宇都宮城址公園までの
        約2キロメートルを歩きます。
    その他:衣装はすべて大人の男性用となりますが、女性の方もご参加いただけます。
        行列出発後は、歩きながらの飲食はできません。途中、休憩時間を設けます。
        雨天決行としますが、状況によりルートを変更して実施する場合があります。

    【社参行列衣装着付けボランティア募集】
    募集数:50人程度
    時 間:午前7時~午後4時
    内 容:社参行列参加者への時代衣装の着付け、行列に帯同して着崩れの直し、片付けなど。
    その他:昼食、交通費の一部を支給します。
        着付けする衣装はすべて大人の男性用の衣装となります。
        前日リハーサルに参加できる方を優先します。
        【前日リハーサル:10月21日(土曜日)午前10時30分~午後2時(予定)】

    【ステージ参加者募集】
    参加条件 :「和」の雰囲気に合う演奏や踊りなどを披露できる団体
    募集数  :10団体程度
    時 間  :午前10時~午後3時
    負担金  :無料
    その他  :1団体の演技時間は、準備・撤収を含めて20分を上限とします。
          音響機器は主催者で準備いたします。
          音源は各自でご用意ください。(CDのみ使用可能)
    注意事項 :出演時間は、各団体の演技時間により前後する場合があります。
          ステージの充実を図るため、同じジャンルの出演は2団体程度までとする場合があります。
          ステージ上の楽器等の設置・撤収は各団体でお願いします。
          ステージ上は原則土足禁止となります。
          カセットテープの使用はできません。
          社参行列の登城セレモニーの関係でステージの出演時間が前後する可能性があります。
    決定通知等:応募者多数の場合には、審査・抽選のうえ決定となります。
          参加が決定しましたら、ステージ上のレイアウト等詳細について別途聞き取りを行ないます。
          ステージの出演時間については、主催者で決定させていただきます。

    【ブース参加者募集】
    参加条件 :「よみがえれ 宇都宮城」市民の会の会員からなる団体や自治会等の団体
          宇都宮の歴史や観光、文化の発信ができる団体
          飲食物の販売又は宇都宮ゆかりの物産等の提供ができる団体
          ※ 飲食物の販売を業としている場合は、市内で店舗を構えて営業しており、
          営業許可書の写し等を提出できること
    募集数  :10団体程度
    時 間  :午前10時~午後3時
    負担金  :1団体あたり8,000円
          参加負担金は、参加者説明会(9月下旬予定)でお預かりします。
    貸与物品 :テント(幅5.4m×奥行き3.6m・三方幕)1張、
          机(幅1.8m×奥行き0.45m・クロス付き)3台、イス3脚
          基本数以上の備品を使用する場合には、別途実費を負担いただきます
          (目安:机1台1,500円、イス1脚300円、発電機1台11,000円)。
          ※ 実費負担は現在の目安であり、今後の価格変動により変更となる場合があります。
    注意事項 :飲食物を扱う場合には、保健所への申請が必要となります。「食品催事届」を提出していない団体は
          販売・配布する事が出来ません。
          食品催事届に必要事項を記載のうえ、主催者に提出してください。
          保健所への届出は主催者が一括して行います。
          加熱処理を行っていないもの(カット生野菜など)の提供は原則として認められませんので、ご了承ください。
          詳しくは市ホームページ等をご確認ください。
          原則として申込後の販売品目の変更はできません。
          なお、保健所等の指導により販売できない品目もありますのでご注意ください。
          コンロや発電機等の火気を使用する場合には、火気使用届に必要事項を記載のうえ、
          主催者に提出してください。
          消防署への届出は主催者が一括して行います。
          会場に電源は有りませんので、電気を使用する場合は、発電機を持参するなどして対応してください。
          火気や発電機等を使用する団体は、消火器及び不燃材を設置してください。
          テントの持ち込みはできません。
          各ブースから出たゴミは、各自お持ち帰りください。
    通知決定等:応募者多数の場合には、審査・抽選のうえ決定となります。
          ブースの配置場所については主催者に一任願います。

    【ボランティア募集】
    募集数:10人程度
    時 間:午前7時30分~午後4時
    内 容:受付や催事の補助等のイベント運営補助その他昼食あり

    【申込み方法】
    参加申込み書に必要事項をご記入いただき、7月26日(水曜日)までに市民の会事務局まで、
    直接ご提出いただくか、郵送、ファクス又はEメールでお申込みください。
    なお、お電話での受付はできませんので、ご了承ください。
    参加申込み書は下記の関連情報のほか、「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページからも
    取り出すことができます。

  • 主催

    「よみがえれ!宇都宮城」市民の会

  • 問合せ

    「よみがえれ!宇都宮城」市民の会事務局
    郵便番号 320-8540 宇都宮市旭1丁目1番5号(宇都宮市役所公園管理課内)
    電話:028-632-2989
    ファクス:028-632-5418
    Eメール:u55002200@city.utsunomiya.tochigi.jp

このページのトップへ